プリンターが壊れたので、近くの家電で買ってきた
私は写真が趣味なのでA3のプリンターを使っている。急ぎで印刷するものがある。しかし何度トライしてもエラーになる。ドライバーを入れ替えたり、あれこれチェックしたが治らない。ヘッドが壊れているようである。アマゾンで交換ヘッドを調べたら15,000円もする。それに治る保証もない。しかたがないので近くのスパーの家電の店で汎用のプリンターを買ってきた。
いまのプリンターは安くて、仕上がりも良い
それで選んだのがキャノンのMG7530です。今まで使っていたA3のプリンターに比べたら何か心もとない。でも値段はすごく安い。キャノンもエプソンも使っていたので、どちらが良いということはない。敢えて選んだ理由と言えば、写真ブラック(染料インク)と文字ブラック(顔料インク)と二つのブラックインクがあることでしょうか。
試し印刷してみました
赤系、青系、緑系、それに地味色などの写真を10枚ほど選んでA4の光沢紙に印刷して発色を見てみました。
デフォルトの設定で一発でオーケー
印刷した写真をモニターのEIZOのFlexScanの色合いと比べると、デフォルトの設定で一発で OKだった。鮮やかなところは鮮やか、地味の色合いは地味にと満足の仕上がりです。今まで使っていた8色のA3プリンターと遜色はない。
モノクロ写真印刷してみましょう
高価なA3プリンターとは比較するつもりはないが、悪くはない。用紙をマット紙などに変えたり研究してみましょう。