M.Zuiko ED30mm Macro +Nikon Slide Copying Adapter ES-1
昔、フィルムカメラを使っていた頃の膨大なフィルムを保管している。コツコツとフラットペットスキャナーでデジタル化しているが、終わりそうにありません。
それで、オリンパスのマクロレンズにNikonのスライドコピーアダプターをつけて、カメラで撮影して、まずはポジフィルムスライドをデジタル化しています。フラットペットスキャナーに比べ10倍、もっと速くデジタル化できます。
使用したもの
- カメラ OM System OM-1(マクロレンズが取り付けられるマイクロフォーサーズのカメラであれば可)
- マクロレンズ OLYMPUS M. ZUIKO DIGITAL ED30mm F3.5 Macro」
- NIKONの「Nikon Slide Copying Adapter ES-1」
- ステップアップリング 46mm→52mm
一番安価で、簡単にデジタル化できる装着品でしょう。

使用方法
スライドを挿入して、手持ちでカメラを窓からの自然光で向けてシャッターを押して写すだけです。
私の設定
F5.0, ISO Auto,RAW, 三脚ハイレゾショット
三脚ハイレゾショットにしたからと言って、カメラとスライドは一体なので三脚を使う必要はありません。デジタル化したらフィルムは廃棄するつもりなので高解像で取り込みました。もっとも元フィルムのブレ、フォーカスがあまい、などで取り込んだ後に削除する方が多いですね。


取り込んだ写真の例
いずれも1990年前後、35年前の写真です





Amazon
- カメラ OM System OM-1(マクロレンズが取り付けられるマイクロフォーサーズのカメラであれば可)
- マクロレンズ OLYMPUS M. ZUIKO DIGITAL ED30mm F3.5 Macro」
- NIKONの「Nikon Slide Copying Adapter ES-1」
- ステップアップリング 46mm→52mm